ブランド時計を選ぶとき、その時計を身に着けたTPOや服装までをイメージしていますか?
その場の雰囲気、流行、ご自身の年代なども加味して、自分にばっちりマッチした時計を選ぶこと。
そんな一歩先の選び方をすることで「セルフプロデュースに長けている人」をアピールでき、周囲からの評価もグッと高まることでしょう。
本記事では、「ファッションアイテムとしてのブランド時計」を上手に取り入れるコツをご紹介しますね。
【ファッションアイテムとしてのブランド時計①】見栄だけで選ぶのはNG!
まず意識したいのは、「良い時計をしているかどうか」ということよりも、「自分に合っているものを着けているか」ということのほうが重要だということ。
もちろん、ロレックスやオメガは一流ブランドメーカーです。そういったブランドを否定するつもりはありません。ただ、見る人によっては、これらの腕時計ブランドには「お金持ち」「成金」というイメージをもたれてしまうことがあるのを知っておきたいものです。バブルの頃には誰もがロレックスやオメガに憧れて、いつかは自分も身に着けたいと思っていました。そうした高級時計を身に着けることは、経済的に余裕のある人だけに許される、いわば成功者としての人生を表す最高のステータスと言っても過言ではなかったのです。
でも、時代は変わりました。
昨今の若い世代では、超高級時計と呼ばれるブランドへの憧れはかつての頃よりも薄くなっているようです。
高額なものイコール良いものってわけじゃないですよね https://t.co/3Xwg4J2YQi
— オツヒト (@otuhito_pics) 2018年9月10日
携帯が普及して20年、スマホが出てから10年
そりゃ先輩世代とは価値観が変わるのも当然だよね https://t.co/Pjmsdl79C2— ヒデト Yamashita, Hideto (@hdty) 2018年9月11日
少し上の世代はこういう「見栄のためにお金を使う」ってのがひとつの文化だったのかも。
人によく見られたくてお金を使うの、ほんま無駄やなあ…( ̄▽ ̄)気を付けよう。 https://t.co/m9PpwxlKxJ
— たっつん🌟図解イラスト (@tatsuun7) 2018年9月11日
引用元 「良い時計を買うと人生変わるよ」と尊敬している方に言われて社会人になって買った→その時計を約5年間身に着け気付いた事がこちら│togetter
「お金持ちに見られたいから」という理由でブランド時計を選ぶのは、ちょっと考え直したほうがよさそうです。
時代の流れとして、腕時計に求めるものが、かつてのような高級感ではなく、機能性やデザイン性に変化しているからです。
【ファッションアイテムとしてのブランド時計②】その場の雰囲気(TPO)を想定して選んでみる
ファッションアイテムのひとつである腕時計は、大きく分けると、フォーマルシーンとカジュアルシーンで使い分けられます。
フォーマルシーンでは、黒や白などの落ち着いたデザインが好まれます。シンプルな文字盤、かつ壊れにくいしっかりとしたものですね。ベルトはステンレス製か、もしくは革製が選ばれやすいようです。
ビジネスの場で言えば、上司や取引先との兼ね合いも考慮し、あまり高すぎないものを選ぶ人もたくさんいます。外回りの仕事をしている人なら、歩きながらでもすぐに時間を確認しやすいラージサイズの腕時計がおすすめです。
一方、カジュアルシーンではあまり堅苦しくないデザインの腕時計が好まれます。仕事中にはちょっとためらってしまうような、ラバーやナイロンのベルトも選びやすくなります。アウトドアを楽しむときにはスポーツウォッチ、デートのときにはペアウォッチを身につけてみてはいかがでしょう。

この時計をくわしく見る
エンポリオアルマーニ腕時計/レディース/AR5937/ホワイトダイアル/スポーツ/ピンクラバーベルト/クロノグラフ
この時計をくわしく見る
ペア/メンズSKW6326/レディースSKW2579/シルバーダイアル/ハーゲン/ブルーメッシュベルト
この時計をくわしく見る
ブランド時計が映えるシーンについては、こちらの記事をご覧ください。
関連記事 大切なのはイメージ!? 7つのシーンを想定したブランド時計の選び方
【ファッションアイテムとしてのブランド時計③】食わず嫌いをやめ、最新の流行を取り入れてみる
いつのまにか、スマートフォンやSNS、電子書籍といったデジタルガジェットが私たちの生活で当たり前になり、欠かせないものになっています。
腕時計も、気づけばスマートウォッチをする人が増えていることに気づいていますか?
「はやりのものって、世の中に振り回されている感じがして……」というあなた。
食わず嫌いをせず、一度試しに手に取ってみませんか?
なぜスマートウォッチが人気なのか、どこに魅力があるのか、自分の肌で確かめてみれば、自分に合ったブランド時計をより明確に意識できるかもしれませんよ。
関連記事 スマートウォッチとブランド時計
【ファッションアイテムとしてのブランド時計④】自分の年代を考えて選ぶ
若い世代よりも、歳月を重ねた中高年層のほうが合わせやすいブランド時計もあります。
たとえば、時計師の技が光る、芸術的なスケルトンタイプの腕時計。
時計の心臓部分(ムーブメント)をあえて見せる、デザイン性の高いモデルです。
作りが複雑なほど時計としての価値は高く、多様な価値観をもった大人だけが良さを理解できるのが、こうした時計の特徴です。
日本未発売の武骨かつ洗練されたモデル♪

この時計をくわしく見る
【海外限定モデル】7459-1/プリンセスオブザスカイ/シルバーダイヤル/ホワイトレザー/自動巻き/スケルトンバック
オールオープンというメカニックな文字盤が魅力のレディースモデル♪
この時計をくわしく見る
【ファッションアイテムとしてのブランド時計⑤】いざというときのために、豪華な腕時計を1本持っておく
ファッションには、晴れ着、よそゆき、一張羅、勝負服といった言葉があります。特別な日のとっておきの装い。そんな日には、ぜひ腕元にも華やかな腕時計を添えてみたいですよね。
華やかな衣装にぴったりのブランド時計といえば、スワロフスキー腕時計です。スワロフスキー・クリスタルが惜しげもなく散りばめられています。
男性にもお勧めできるのが、「ファッション業界で最も権威のあるブランド」と言われるアルマーニのブランド時計。創立者のジョルジオ・アルマーニ氏は、「鮮やかさは人を惹きつけ、色はアイデンティティを明確にする」「僭越ながら、アメリカ男性に装い方というものをアドバイスするために来た」など人の心を揺さぶる名言をいくつも残してきました。
私たちHAPPYSIDEでは、彼が生み出した上質な雰囲気と高級感を醸し出すデザインのブランド時計をお手頃な値段で取り揃えております。

この時計をくわしく見る
エンポリオアルマーニ腕時計/メンズ/ARS1010/ブルーダイアル/スイスメイド/スモールセコンド
この時計をくわしく見る
参考サイト 2019年新作モデル│emporio armani腕時計の通販店舗 Armani-Side
関連記事 有名ブランド時計を作った人々のこだわり
ブランド時計を「選んで買う愉しみ」を知らないことは不幸である
洋服や靴を選ぶような感覚で、ブランド時計を選んでみること。
リーズナブルな価格帯の腕時計をいくつか手元に置き、その日の気分によって使い分けてみるのもいいでしょう。
自分が本当に気に入ったモデルをひとつだけ手に入れて、人生のパートナーのようにいつまでも使い続けるのは素敵なことだと思いませんか?
腕時計、とくにブランド時計には、あなたの個性が映し出されます。
見栄なんていう表面的な飾りに惑わされずに、ご自身のこだわりや考え方をぜひ大切にしてくださいね。